滝の城跡

PR



滝の城は、埼玉県所沢市にある城跡で、東川と柳瀬川の合流地点の丘の上に築かれ
本郭・二の郭・三の郭の内郭部と北側に外郭・出丸で構成されている多数の曲輪で
構成されている平山城でした。
北側が大手で、三重の空堀や土塁によって守られていました。

以前は滝の城の築城者は山内上杉氏の家臣の大石氏と考えられていましたが、最近の
研究では、江戸城や川越城を築城した扇谷上杉氏の家宰 太田道灌が江戸城と川越城を
結ぶ拠点して築いたと言われるようになりました。

扇谷上杉氏と山内上杉氏との争いの最前線の城としていた時期があり、後の後北条氏の
武蔵進出により、北条氏照の持城として下野方面攻略の兵站基地として機能していました。

滝の城には、後北条氏の独自の築城技術である畝堀(障子堀)が外郭の外堀に見られます。

1590年の豊臣秀吉の北条征伐時に、浅野長政の北方向から攻撃を受けてわずか1日で
落城し、廃城になったようです。

土塁と空堀を利用した平山城で、曲輪や堀などの遺構は状態がよく保存されています。

二の郭北側の二重堀です。

本丸跡には、城山神社が建っています。

PR



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする