城跡・史跡を巡る
百名城などの城跡や史跡を中心とした情報サイトです。 ※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。
城跡・史跡を巡る
>
02.関東甲信越
地点区分:02.関東甲信越
赤羽八幡神社(あかばねはちまんじんじゃ) – 東京都北区
赤羽八幡神社の概要・歴史 赤羽八幡神社(あかばねはちまんじんじゃ)は、東京都北区にある神社で全国に数多くある八幡宮の一社です。赤羽近辺の五ケ村の総鎮守とされています。 神社の境内は比高20mほどの高台の上にあり、その下には東北新幹線・北陸新幹線などが通...
地点区分:
02.関東甲信越
,
12.神社仏閣
水天宮(すいてんぐう) – 東京都中央区
水天宮は、播磨の赤松氏の系譜の有馬氏が、参勤交代の際に領地の久留米にある水天宮から分祀して江戸に創建しました。 安産や子宝に御利益ある神社で妊婦さんが多く参拝しています。 特に戌の日は、犬は出産が軽いと言われることから安産の神様としてまつられているためにこの日に安産祈祷する妊婦さんが...
地点区分:
02.関東甲信越
,
12.神社仏閣
富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう) – 東京都江東区
富岡八幡宮の歴史・概要 富岡八幡宮(とみおかはちまんぐう)は、東京都江東区にある八幡神社で深川八幡宮とも呼ばれることがあります。 8月の例祭は「深川八幡祭り」とも呼ばれ、赤坂の日枝神社の山王祭・神田明神の神田祭と並んで江戸三大祭の一つに数えられてい...
地点区分:
02.関東甲信越
,
12.神社仏閣
西光寺(さいこうじ) – 東京都調布市
西光寺の歴史・概要 長谷山聖天院西光寺は、天台宗の寺院で東京都調布市にあります。 ちなみに西光寺という名称の寺院は日本各地に百以上もあります。 長谷山聖天院西光寺の創健は室町時代の応永二年(1396年)と伝えられており、多摩川三十四ヶ所観音霊場第3番です。 ...
地点区分:
02.関東甲信越
,
12.神社仏閣
三峰神社(みつみねじんじゃ) – 埼玉県秩父市
三峯神社の歴史・概要 三峯神社(みつみねじんじゃ)は、埼玉県秩父市にある神社です。 埼玉県内でも有数のパワースポットとして知られていて、地上波テレビのパワースポット特集番組でも頻繁に紹介されています。 鳥居が3つ連なる三つ鳥居や狛犬の代わりに狼が座ってたりと普通の神社とは一線を画し...
地点区分:
02.関東甲信越
,
12.神社仏閣
日光山輪王寺大猷院(にっこうさんりんおうじたいゆういん) – 栃木県日光市
輪王寺大猷院の歴史・概要 輪王寺大猷院は、三代将軍徳川家光の廟所として承応二年(1653年)に建てられました。 大猷院(たいゆういん)は、徳川家光の諡号(死後の贈り名)でもあります。 国宝である拝殿・本殿に加えて、20棟以上の重要文化財があります。 大猷院...
地点区分:
02.関東甲信越
,
12.神社仏閣
氷川女體神社(ひかわにょたいじんじゃ、氷川女体神社) – さいたま市緑区
氷川女體神社の歴史・概要 氷川女體神社(ひかわにょたいじんじゃ)は、さいたま市緑区にあり見沼開拓前は、見沼に面した台地の端に鎮座していました。 創健は第10代崇神天皇の御代です。 御祭神は、 ・奇稲田姫命(くしなだひめのみこと) ・大己貴命(おおなむちのみこと) ・三...
地点区分:
02.関東甲信越
,
12.神社仏閣
明治神宮(めいじじんぐう) – 東京都渋谷区
明治神宮の概要・歴史 明治神宮(めいじじんぐう)は、東京都渋谷区にあり旧社格が官幣大社の神社で例年初詣参拝者数が日本一となっています。 明治天皇崩御後の大正九年(1920年)11月に創建されました。 御祭神は、 ・明治天皇(第122代天皇) ・照憲皇太后(明治天皇皇后)...
地点区分:
02.関東甲信越
,
12.神社仏閣
武蔵府中熊野神社(むさしふちゅうくまのじんじゃ) – 東京都府中市
武蔵府中熊野神社の歴史・概要 武蔵府中熊野神社は、東京都府中市の甲州街道沿いにある武蔵府中熊野神社古墳と一体化した神社です。 創健は江戸初期で、御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)です。 本殿は江戸初期の建築とされていて、拝殿は江戸中期から幕末期の建築で共に府中市の...
地点区分:
02.関東甲信越
,
12.神社仏閣
榛名神社(はるなじんじゃ) – 群馬県高崎市
榛名神社の概要・歴史 榛名神社は群馬県高崎市にある神社で上野国六宮です。 榛名山の中腹にあり、創建は第31代用明天皇元年(586年)で約1300年の歴史を持っている古社です。 御祭神は、 ・火産霊神(ほむすびのかみ) ・埴山毘売神(はにやまひめのかみ) です。 ...
地点区分:
02.関東甲信越
,
12.神社仏閣
« 前へ
1
…
5
6
7
8
9
次へ »
おすすめ!
PR
百名城一覧ページ
続百名城一覧ページ
ブログランキング
にほんブログ村
地点区分
01.北海道・東北
02.関東甲信越
03.中部・北陸
04.近畿
11.城跡
12.神社仏閣