大國魂神社の概要・歴史

 

大國魂神社(おおくにたまじんじゃ)は武蔵国の総社で東京都府中市にあります。
武蔵国の一ノ宮から六ノ宮を合わせ祀っているので「六所宮」とも呼ばれています。

創建は2世紀初頭に大國魂大神がこの地に降臨し、それを住民が祀った社が起源と言われています。

大國魂神社の境内には、大化の改新時に設置された武蔵国の国府がありました。

 

大國魂神社での結婚式

 

大國魂神社は縁結びの神様と知られていて、長き歴史を持つ神社境内で神前結婚式を行うこともできます。

160名収容可能な欅桂の間から30名と小ぶりな料亭「杉」まで大小さまざまな規模での挙式に対応可能です。

 

大國魂神社の御朱印

 

大國魂神社の御朱印は、拝殿右手のお守りやお札の授与所で受け付けていて初穂料は300円です。
(平成30年4月1日から500円に値上げしてるかも?)

 

大國魂神社へのアクセス・駐車場

 

大國魂神社へのアクセスは、公共交通機関ならJR府中本町駅・京王線府中駅から徒歩5分ほどです。
駅から近いのですが駐車場も十分にあります。
タイムズが運営していて30分200円から駐車できます。

PR